ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SWベイトフィネス普及活動

新潟から発信! 新潟県内を中心にSWでのライトゲームをやっております。 ライトゲームやベイトフィネスでの釣果、情報交換ができれば幸いです(*^^*)

自作!穴釣りロッド DIY

   

どーも。   うめやんです(`・ω・´)ゞ



皆さん、GWいかがお過ごしでしょうか?



新潟の天気はあいにくの雨模様……。



折角の連休なのに釣り日和に恵ませませんねw







連休ということもあって時間があるので釣具の整理をすることにしましたよー。









古い釣具の処分をしていたら中学生の頃に使っていたロッドや祖父が使っていたロッドなど色んな物が出てきましたw


折れた、壊れた、使えない道具などがたくさん出てきたけどただ捨てるのは何かなぁと。


よし、使える部分をつなぎ合わせてロッドを作ってみようか!(・∀・)







とりあえず使えそうな部分を揃えた。

自作!穴釣りロッド DIY

安物の振り出し竿の先っぽと
昔リール付きで1980円とかで買って貰ったようなルアーロッド。



あとは適当に使えそうなガイドを外して、釣具屋で糸と接着剤を準備した(ΦωΦ)

自作!穴釣りロッド DIY

これで準備おkーー!
さて、やりますか!







まずはロッドを切って継目がちょうどになるように調整。



継目部分に接着剤を少量塗って真っ直ぐ差し込んで固定。



継目が固まったらガイドの取付。

自作!穴釣りロッド DIY

糸をゆっくり締め込みながら巻きつける。
(ガイドが曲がっていないか注意w)



糸を巻いた部分に接着剤を薄く伸ばしながら塗る(塗り過ぎ注意w)

自作!穴釣りロッド DIY

接着剤が乾いたら余った糸をカット。



同じように他のガイドも取り付ける。

自作!穴釣りロッド DIY

継目の部分も糸を巻いて接着剤て固定。



これで完成!!!



でもよかったんだけど、グリップの長さが気になるのでカット!!!

自作!穴釣りロッド DIY

マーカーを付けてカット。

自作!穴釣りロッド DIY

芯の部分もカット。

自作!穴釣りロッド DIY

よし!短くなった!







これでホントに完成!!!

自作!穴釣りロッド DIY

自作!穴釣りロッド DIY

長さは大体5フィートないくらいかな?



イメージ的には先日、34さんから出たアジングロッドにカラーを近づけてみましたw



黒×白×ピンク………かわいぃ////



ティップはチューブラでハリがあるので感度も良さそう(・∀・)










折角なのでこれを持って穴釣へGO!!!

自作!穴釣りロッド DIY

このサイズでもしっかりとアタリがとれるw



これは大成功じゃないか!?!?










制作時間は乾燥を除けば1時間くらいかな?



いやー、自分で作ったロッドで釣れるとなんかすごく嬉しいですね(*´∀`*)



壊れた竿などお持ちの方は暇潰しにDIYしてみてはいかがですか??








おしまい。





同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
フックキーパーの改良!
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 フックキーパーの改良! (2018-04-18 14:46)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自作!穴釣りロッド DIY
    コメント(0)